営業支援・販路開拓のミゲル商事

新着情報

NEWS|MIGERU SHOJI

24回ミゲル通信の内容です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ ☆ミゲル通信☆ vo24.01  2016年11月15日配信
————————————————————————
このメルマガは、ミゲル商事と名刺交換をさせていただいた方にお送りしています。
この場をお借りしまして、ご登録いただきましたことを厚く御礼申し上げます。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・コラム ……………………………「パワーハラスメントに思う」
・新商材のご案内……………………ミゲル商事オンラインショップ、ゴールドパンチ

・耳よりな情報

・編集後記

■ コ ラ ム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
    「パワーハラスメントに思う」
                    日本板硝子株式会社 酒井千尋
近年、色々な場面で、○○ハラスメントという言葉をよく耳にする。もちろん、私にとっても、
セクシャルハラスメントやパワーハラスメントは悪いことだと思っている。ただし、パワーハラス
メント(パワハラ)は、色々な場面においても、「あれ?」と思うようなことがあるように感じる。
TVニュースや新聞で目にしたりあるいは耳にしたりする○○高校や○○大学での体育会
系の活動での監督やコーチによる手をあげた指導は、確かに暴行というか明らかにパワハラ
であると思う。しかし、上司が部下を指導したりあるいは教育や育成において、また熟練者が
初心者を技術指導する場面などにおいては(伝統工芸や職人の世界でも)、はたして丁寧に
教えることが本当にその人のためになっているのか、はなはだ疑問に思うことが多い。
 パワハラは、辞書などで調べると以下のように書かれている。
「身体的な攻撃、精神的な攻撃、人間関係からの切り離し、過大な要求、過少な要求、
あるいは個の侵害」
「何が業務の適正な範囲を超えているのかについて、業種や企業文化の影響を受けるため、
各企業や職場で認識をそろえ、その範囲を明確にすることが大事」
ということは、熱意のある指導は、場合によってはパワハラになるということなのだろうか?
(ただ、これに関しては関係者の共通認識が必要であるが・・・)
そんな私も、最近、未経験者に対する技術的な指導において、直接本人からではなく、
彼の周囲の者(いわゆる取巻き)から「その指導の仕方はパワハラでは?」、とさらっと言われた。
私は、団塊の世代よりは若いが、60歳のいわゆる定年を越え世間で言うエルダー社員となった。
そこで、将来の技術者の育成おいて、中堅の技術者を指導している中で意外な一言(私に対する
大変無責任な発言)であったので、それ以降は「全くばからしく」なり、自分の技術は自分の中で
完結して終わらせようと思った(すなわち、65歳の本当の定年で私の技術は終り!)。
読者の皆さんはこうした経験をされたことがあるでしょうか?私にとっては、無責任にこうした
ことを言う取巻きを非常に腹立たしく感じる。諸先輩の方々から教わった私の指導法は、たとえ
技術的な内容が主体であっても、人材育成は技術面だけを教えることではない。つまり、企業
では、技術者は、最終的に利益を出す側(企業側)へのメリットが無くてはならない。だから、
理系の技術指導はその一部であり、本当は如何にして製造側とコミュニケーションが取れるか、
また彼らと対等に議論や説明ができるのか、そしてコストも考慮して相手のメリットになって
いるかということが重要なことであると思っている。技術はあくまでもツールであり、それを如何
にしてメリットとして提供できるかが重要である。
ただ、このようなことを指導すると、ある意味で、何度も言いたくないようなことも言わねば
ならない。同じ間違いや指示したことをしていなければ口調も荒くなるであろう。だから、多分、
こうした状況を言われたのではないかと思うが、私にとっては、入社して30年も超えると、
このような口調は日常茶飯事なのであるが、どうやら、今の若い世代にでは感じ方が違う
らしい。私も、いわゆる団塊の世代の先輩方には、技術そのものでなく、やり方や考え方に
対しては「ぼろくそ」に言われてきた。しかし、こうしたことが所々でスパイスとして私の経験
に大きく寄与(貢献)している。すなわち、とても役立っているのである。
私の友人はこうした状況を知り、「学生は授業料を支払って教育を受けるが、企業の人間は
賃金を支給されて教育をしてもらっている。だから、単純に、教えてもらうのではなく、自分
から技術やノウハウを獲得しなくてはならない。」と言われた。確かにその通りである。やはり、
「受け身」の姿勢が育成される側に多々感じられる。
同期の大学教授からは、「最近ではゼミでちょっと言うと学生から先生は怖いと言われ、
また、卒論での指導では、モンスターペアレントが怒って来た」などの愚痴を言われた。はなはだ
困った世の中になったものである。
企業での教育は、学校や大学での勉強とは全く違う。学生時代は学ぶこと(いわゆる勉強)が
主目的であったが、社会人になれば、勉強はあくまでも手段である。主目的は、企業のメリット
になることに貢献できる(ようになる)ことであり、そのために技術を向上する(磨く)のである。
そして、理系の技術者は、そのために企業に技術を買われて採用されたのであると思う・・・
色々と物議はあると思うが、百田直樹の「鋼の精神」にも書かれているように若い技術者は
もう少し精神も鍛えて欲しいものである。企業では、学ぶことはあくまでも手段であり、それを
役立てることが最も重要である。そのためには、苦手な相手とも議論しなくてはならないし、
細かなことも計画しなくてはならない。だから、自分が習得した技術だけでは十分ではなく、
総合的な議論や考察や企画が必要になる。すなわち、だから教えられるだけではなく、
自分から考えて行くことも必要である。
このような現象は、必ずしも理系分野の技術に限ったことではないように思える。おそらく、
学生時代に切磋琢磨するような議論が無く、ゼミでも揉まれてなく、世間に出ても自分の
好みにだけに集まるような現代社会の縮図があるのだろう。そう考えると、「技術立国日本」は
危ういかも知れないと内心ひやっとする。中小企業の人手不足、外国籍の一次社員での補填、
大企業での総合的な技術力の低下と人財育成の危機、大人になっても議論や交流の偏り、
日本周辺の新興国が将来台頭する要素は満載である。多分、団塊の世代が去って、人員構成
も大きく変化して、熟年者と若者の間に「お兄さん」的な相談相手も少なくなったことも、
人材育成のやり難さに影響しているのかも知れない。
今一度、自分の技術分野や領域でも良いので、これからの自分たちが技術の進むべき道に
ついて、もう少し関心をもって頂きたいと思うこの頃である。
■ ユニーク商材・サービスのご案内 ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
(Ⅰ)☆☆ミゲル商事オンラインショップ☆☆
JR貨物グループのスーパー銭湯「天神ゆの華」のアプリを制作した
JMSシステム様のご協力を得て、弊社オンラインショップをリリースしました。
一度ごらんください。
弊社のような小規模企業でもクレジット決済・コンビニ支払いが可能になっています。
JMSシステム様は無料で開ける通販サイトBASE様のオフィシャルパートナーです。
http://migeru-shop.com
migeru-shop
商品は現在のところ田七人参石鹸一品のみです。
次は京都大・同志社大特許でターナ株式会社が提供する
小型オゾン発生装置を掲載します。
(Ⅱ)☆☆ゴールドパンドα3000を試す☆☆
%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%81
ゴールドパンチは純石油系オイル強化改質剤です。
弊社、営業車(ダイハツハイジェットカーゴ)で試してみました。
平成28年3月走行距離168000㎞でエンジンオイルの5%程度を注入。
現在194000㎞でオイル交換なし。15000㎞毎にエレメント交換。
来年12月に車検の時オイル交換実施予定で、そのオイルの劣化状態を
分析予定。
その後は、走行距離40万㎞を目指す予定です。
現在のところ、燃費の平均は15㎞/L
走りが良く、エンジン音が小さくなりました。
登はん力も依然と比較して落ちません。
取引先のトラック(ディーゼルエンジン)で試していただきました。
・黒煙がかなり減少した。
・ディーゼルエンジン特有のガラガラ音がかなり小さくなった。
と報告を受けました。
今までの常識を覆すようなオイル強化剤でした。
■耳よりな情報
・チャットワーク株式会社が提供するチャットワークツールを初めて使用しました。
ビジネスのコミニケーションツールとしましては非常に有効です。
電話やメール等と比較して時間的および物理的ストレスを感じません。
グループ分けが自由にできますので、情報や行事の共有、意見交換、内部だけではなく外部との
プロジェクト推進が効率よくできます。
・地元のあるラーメン店主との会話「ここ3年間売り上げが伸びている。」「その前はたしかに下降気味だった。」
「イベントをやるようにした。餃子半額とか毎月何かをやっている。そのことをチラシに入れている。」「もちろん
店主として命であるスープには常に気を配っており、その辺は従業員に厳しく言っている。」
・ETCコーポレートカードをご使用の方は平成29年1月1日より大口割引額が10%減少するとの正式発表あり。
但し、バージョンアップしたETC機器「ETC2,0」へ年内に切り替えられると、従来通りの割引額となります。
この機器はナビと連動しますので、たいへん便利な面、速度違反・積載量違反が直ぐに捕捉されますので、
交通規則はしっかりと順守することが大事です。
また、助成金が10000円/台あります。(全国先着45万台が上限です)
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
人が耐えられないことって、何でしょう。苦しみ、悲しみ、寂しさ、苛立ち、---。
ある宴席で、ひとりの男性(女性に好かれる目鼻立ちの整った、仕事ができるイケメンです)が
ポツリと言いました。「いろんな遊びをしたが、終わりはいつも虚しい」
故永六輔さんは「むなしさを穴埋めできる唯一の方法は、人のために働くことまたは奉仕すること。」
みたいなことを言っています。そういえば、「ローマの休日」のヒロインの故オードリヘップバーンは
晩年アフリカ大陸でボランティア活動に勤しんだ時が一番幸せだったと述べています。
人が過度に暴走したり、破壊行為を行うのはこの虚しさが原因かもしれません。
人類の営みの多くは虚しさとの闘いかもしれません。
商いでいちばん嬉しいことは、お客様に「ありがとう」「よかった」「たすかった」と言われることです。
これがあるから、仕事が楽しくなりますよね。実に単純なことですが。
自分の存在が肯定されること、居場所があること、これに勝ることはありません。
今年も後一カ月と少し、いい思い出と共に新しい年を迎えたいと思います。
いつもありがとうございます。
———————————————————————-
【ミゲル通信】
発行開始日:2016年11月15日
次回配信は2017年2月中旬を予定しています。
ご意見ご感想はこちらまで
migerunews@gmail.com
メルマガ配信が不要な方はお手数ですが、このメールへご返信ください。
———————————————————————-
【発行元】
ミゲル商事
〒859-0414 長崎県諫早市多良見町元釜559-5
TEL:080-1531-1936 (菅原まで)
MAIL:info@migerushoji.com
HP:http://migerushoji.com
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright(C) ミゲル商事  All rights reserved.